気付けばアラフィフ…今後の人生を見据えて自分改造計計画を実行中…!

お引越しです。


本人でさえアクセスすることがない、このブログ…

目の前のやることに気を取られすぎ、上手くバランスが取れない状態でしたが、

ムダにYouTube動画を見たりする時間もあったよね・・・

 

といいつつ、YouTube動画は自分にとって有意義な情報を求める場でもあるので、

まったく無駄というわけもなく・・・

 

時間上手になりたいものだ・・

 

このブログを充実させていければ良いお買い物になるのですが、

放置している間にも料金が発生し、もったいない!

 

というわけで、無料にお引越しします。

 

もし、ちょっとでも好奇心?がおありとか、偶然アクセスして、しかも暇を持て余しているって方がいらっしゃるとしたら、どうぞ・・・です。

 

お引越後もしばらくは放置だと思いますが、追々、ブログを出来ればと思っています。

継続の難しさと時間確保の難しさと雑談と

 

あっという間に今年も残すところ1か月を切りました。

このブログを始めてみて・・・一旦、中止して2か月経過・・・

優先順位はブログではなくて、資格取得に向けたお勉強でした。

続きを読む

コスパ最強!自己投資に欠かせない本とは?

社会人は仕事に追われて読書に費やす時間がないと思うなかれ。

読書ほどコスパ最強な自己投資は他にないだろうと思う。

 

「何をしたいのかわからない」等と悩む時間を消費するくらいなら、少しでも興味惹かれるタイトルの本を手にしてみることをお勧めしたい。それが行動を起こす第1歩!

 

1.読書で得られる利点は?

 

①教養や知識が身につく

 1冊1.000円台の投資で著者の知識や経験が詰め込まれているのでコストパフォーマンスが大きい。

例えば、資格取得にしても1冊の本で習得できる点は大きい。通信講座や通学と比較すると断然、低コスト!

※ 学び方は資格の難易度や状況により変わるので、必ずしも選択肢は1つではないですが...

 

②文章力が上がる

 小説では、プロローグからエピローグと「あらすじ」があり、テンポよく読ませる構成となっている。正しい言葉使いも学べるので、文章力の向上に繋がってくるだろう。

学生はレポート提出で、社会人は書類作成などで文書力を試される機会は日常的であるので、「読書習慣」は持って身につけていきたいところである。

 

③表現力が豊かになる

 日頃使わない言葉使いや言い回し、キレイな表現力を目にする機会も少なくない。そのため、自然と表現力がインプットされる結果となるであろう。

 

④人生が豊かになる

 フィクション・ノンフィクションのいずれも、小説では非日常的な世界に引き込まれることが多い。特に実体験に基づいた内容では、自分が体験したことのない学びがあったり、人生の先輩が著者であれば尚、学びは大きい!

 

2.お勧めしたい自己投資本

 

漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則: ジョージ・S・クレイソン, 坂野旭, 大橋弘祐 + 配送料無料

 

分厚い本ではあるが、漫画なので(笑)苦痛なく読破できる。

簡単にお金持ちになれる方法ではない。地に足をつけて正しい方向に行動する大切さや古代バビロニアから伝わる「人類不変の知恵」が詰め込まれている1冊

お金に振り回されず、いかに資産を増やし充実した人生を歩めるか。どの時代においても、お金に対する基本的な考え方がある。

 

 

▶ 13歳から分かる! 7つの習慣 自分を変えるレッスン | 「7つの習慣」編集部 |本 | 通販 | Amazon

ストーリー仕立てで順序を追って7つの習慣が学べる。「13歳から」とタイトルにある通り、分かりやすく紐解かれている1冊。一見、中学生向けかと思うが、大人のビジネスシーンにおいて取り入れるべき要素が多く詰め込まれている。

 

 

▶ チーズはどこへ消えた? | スペンサー ジョンソン, Johnson,Spencer, 門田 美鈴 |本 | 通販 | Amazon

迷路のなかに住む、2匹のネズミと2人の小人が登場。彼らは迷路をさまよった末、チーズを発見する。彼らはチーズを食べて暮らしているが、チーズは決して安泰ではない。時代の変化と共に自分自身も変化を起こす、行動を起こすことが大事だと教えてくれている。1時間もあればテンポ良く読めてしまうが、物語としては奥が深い!

 

 

▶ 本当の自由を手に入れるお金の大学

貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う
一生お金に困らない「5つの力」の基本が詰め込まれている。著者のYouTube動画もよく視聴させてもらっているが、大変お勉強になる!お金の集大成が1冊にまとまっているので、取り入れられそうな部分から行動するために手元に置いて損はない参考書といえる。

カラー仕立てで図解が多いのでわかりやすく、頭に入りやすい。

 

3.役に立つ読書のコツとは

読書はインプット作業である。読んでいる段階では「なるほど、うん、うん・・・」と、納得しながら読み進めているが、せっかく得た知識も読んでおしまいなら意味はない。実際に必要となるカギが「アウトプット」ではないだろうか。

普段の生活の中で、取り入れられそうな部分から行動してみよう。そして、知識を定着させていこう。資格のお勉強の要領と同じで、テキストで学んでインプットしたら問題集をこなしてアウトプットする。

そのように考えるのがシンプルな法則ではないだろうか。

 

まとめ

1冊1.000円台で学べる自己投資法、それが読書。仕事で忙しいから時間がない!と言わず、数時間で人生観を変えられる1冊に出会えるかもしれない。確率は宝くじよりも数倍も大きい。ぜひ、1冊でも手に取ってみることをお勧めする。

 

 

人生の宝物はあなたの心を掃除したとき見つかる

シンプルライフに憧れて「断捨離」「ミニマリスト」の波に乗り、部屋中を見回して物を捨てまくった。その時は気持ちがスッキリしてストレス解消!となるが、何か月か経過するといつの間にかクローゼット内は衣類でギュウギュウに近い状態に戻っていた。

 

スッキリしないのは何故か?それは日頃の職場や仕事に対するモヤモヤを解決できないためである。本当にスッキリと気持ちよく過ごすために必要なことは、ただモノを捨てるだけではなくて心の中のガラクタを片付けてシンプルにすることである。

 

無駄な出費はしないこと。と分かってはいるけれど、時には無駄な出費(ご褒美と称するアイスやオヤツ)も欲しくなるのが人情だよね・・・。

続きを読む

要らない物を捨てて部屋の中を整える

30代前半頃、シンプルライフがちょっとしたブームになった時があった。

余計なモノは持たずに厳選したモノに囲まれて生活しよう、要らないモノを捨てて

心地良い生活をしよう、といった風潮である。

 

それまでの自分は汚部屋まではいかないが、ゴチャゴチャした部屋で気にも止めず

過ごしていた。それがある1冊の本を手にした途端に覚醒させられたのである。

 

続きを読む

簿記3級検定合格までの道のり~パート2

ちょっと前の自分ならばすでに諦めていたであろう。むしろ諦めというより出来ない言い訳を並べて「やらない選択」をしていたと思われる。その結果が今に至るわけであるが・・・。

 

しかし、今の自分には「諦める」という選択肢はなかった。「やりきってしまいたい」思いが先行していた。そのきっかけは1年かけて10キロ以上の減量に成功体験があったからと思う。

「諦めなければ必ず結果は生まれる」を信念に簿記検定合格に向けて更なる学習法に挑んだ。次に選んだ方法とは・・・

続きを読む